正しい仕事のサボり方

投稿者:
Pocket

上司があほすぎる、ほかにもやりたいことがある等々、色々な理由はあると思いますが、仕事が楽しくて仕方ないという方を除き、お金のために働いているだけで、時間が無駄だと感じてる人は多いでしょう。

どうやって仕事をさぼれば良いのでしょうか?

なんて書くと、日本人らしいですよね。インタースクールに通った友達に聞くと、日本語の「サボる」にあたる英語はないのだとか。日本人真面目なんです。このサイトでは、チート(だまして)働かない方法をお伝えはしません。言われたことをさっさとおこない、自分のために時間を使う方法を提供したいと思います。日本人として文句言われることなくサボるには、仕事の種類によって異なりますが、仕事の種類は大きく3つあります 。

  • 企画「考える仕事」
  • 調整「だれかと話す仕事」
  • 作業「一人でやる仕事」

1番誰にもサボりやすいのが「作業」です。作業といっても「やらなければいけない事」ははっきりしています。ではなぜサボれるんでしょうか?作業と言うからには繰り返しが多くなります。注目すべきは繰り返しのポイントです日々の中では繰り返しはそれほど多くはないかもしれません。では週の中では?月の中では?と時間を広げた時に繰り返し作業が多いと、サボる効果は莫大になります。

それでは具体的に作業の正しいサボり方についてお知らせします。(企画や調整の仕事は別途)

ステップ1  自分の作業内容を書き出して、サボる作業の狙いをつける

細かくやってる事を洗い出しましょう。事務職ならば、やってる仕事の中身。現場作業者なら、1日の時間の使い方。どこをサボるかが肝心なのです。一番サボりやすいのは繰り返しが発生してる仕事です。


ステップ2 サボる狙いをつけた作業の「やらなければいけない事」を疑う

日本人は真面目だからここが欠けてますよね。でも大丈夫。真面目だからこそ、ここを本気で疑いましょう。

周りの先輩にさりげなく聞いてみるとか、作業の早い人の中身をさりげなくチェックするとか、あるいは作業の内容を使ってる人にさりげなく聞いてみるとか。

聞き方としては、「これ全部必要なんですかね?」という直接的な聞き方ではなく、「次の人は何を使ってるのかなぁ」とか「作業の中身のAとBなら、どっちが大事なのかなぁ」とか、あくまでもサボろうとしていることが悟られないように

これで一つでも「やらなくていいこと」がでてくればラッキーです。すくなくても優先順位をつけることが大事です。

ステップ3 「作業」でやらなくて良いことを考える

ステップ3で、やらなくて良いことが一つでも出てきた人も、何も出てこなかった人も、ここからがサボるポイントです。作業を本当に細かく考えてみましょう。視線の動き一つ、フォルダーを探したり、歩いたり、あらゆるやってる動作のうち、「やらなければいけない事」以外がサボるポイントです。

すなわち、やらなくてはいけないこと=「データーを入れる」とか「電話応対の記録を作る」とか「材木を納品場から作業エリアに持っていく」といった話を最後だけ大事というふうに考えます。それ以外はすべてサボる対象と考えてみましょう。

やらなくて良いことが見つかったら、それの工夫の仕方はネットで聞いてもいいし、自分で工夫してもよいです。周りの人にばれなければ、周りの人にどうやったらよいか聞いてみてもいいかもしれません。お勧めは、他の業種の友達に聞いてみることです。

事例の場合は、とりあえず入力をしない。とか、もしくはまとめて週末にコピペで入力するとか。

ステップ4 「さぼり」を集める

サボルところがみつかったら、それを一日のあちこちにばらしていてはダメです。10分の作業のサボりポイント2分を、そのまま2分だけサボっても、意味がありません。もし2分サボれるところがあれば、それを集める工夫をしてみるのです。

具体的には仕事の順番を変えてみるとか。サボれる仕事をまとめてみるとか。さぁ、これで貴方には貴方だけの自由な時間が生まれました。そこから先はこのページではお伝えできません。休んでもいいですが、それこそ仕事のふりして何か別のことをしてもかまいません。でも誰にも迷惑かけていません。そう、どうどうと日本人として、サボれるのです。

ステップ5 もし「サボり」がばれたら?

そう、生真面目な日本人はここで、ばれたらどうしよう、という発想になります。いや、上司が実は優秀で見抜いてきたらどうしましょう?「おまえ最近楽してないか?」とか。

貴方のキャラクターにもよると思いますが、「これは私が工夫したのだから私の時間だ」とか主張したらダメです。「実は恥ずかしながら・・・私は業務改善してみました。」と言ってみてはいかがでしょう?

貴方のサボり時間に見合った追加の仕事が来るのか、たいしたやつだとなるのか、は上司次第。とにかく、いつかは「ばれます」ので、そのときは告白してしまう方が良いと思います。また、次の「さぼりネタ」探しましょう。サボるネタは、実は無限にあったりしますから。

もしサボりたい仕事があれば、是非コメント欄に残していってください。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です